シティーズスカイラインズ

Cities: Skylines 岩国市再現計画2

以前にCities: Skylinesで山口県岩国市を一部再現しましたが、今度はもう少し精密に再現しようと考えています。道路や線路の位置関係を勘に頼るのを止め、今回は航空写真で正確に設置します。そこで、terrain.partyを利用して地形を取り込み、グーグルマップの航空写真を重ね合わせてマップ作...
フライトシム

FSX ボーイング737-800とF15戦闘機

マイクロソフト・フライトシミュレーターX(FSX)でボーイング737-800を使用し関空から名古屋まで飛びました。制限速度オーバーの最高速チャレンジです。大阪から名古屋まで頑張れば13分で到着できそう!?岩国基地からF15で垂直上昇テストを行いました。旅客機とは全く異なるフィーリングを楽しめます。
ETS2 ATS

ETS2のスキンテンプレートは拡大すれば高解像度になる?(ヴァイオレットエヴァーガーデンスキン)

ユーロトラックシミュレーター2に自作スキンを追加しました。ところで、メルセデスのトラックテンプレートをダウンロードすると、サイズが2048x2048ピクセルでした。このようなテンプレートなのですが、このまま画像を貼り付けると解像度が低いので、仕上がりも荒くなります。・・・そこでふと思ったのですが、「...
ETS2 ATS

ATSのスキン追加時トラブル解決法

ATS(アメリカントラックシミュレーター)で少し色っぽい痛トラックを作ってみました。トラックはデフォルトのT680です。これを現実世界で運転する勇気はないかも。。。。スキンの配置が崩れる原因スキンの作り方は以前の記事で紹介しましたが、今回はちょっとしたトラブルがあったのでメモします。そのトラブルです...
ETS2 ATS

ETS2/ATS MODマネージャーにアイコンを追加する方法

以前の記事で自作スキンの追加方法についてご紹介しましたが、「MODマネージャーに表示されるアイコンを追加する方法」について触れていなかったので、改めて解説したいと思います。今回の内容はETS2/ATS共通です。2019年10月 追記:この記事はETS2Studioを使用した方法を解説していますが、ゲ...
乗り物シミュレーション

Assetto CorsaでHORI RWA レーシングホイールエイペックスを使用するための設定方法

以前に「Project CARS 2でHORI RWA レーシングホイールエイペックスを使用するための設定方法」を記事にしましたが、今回はアセットコルサでの設定方法です。ハンドルコントローラーの設定は好みに個人差があると思いますが、私の個人的なお勧めをご紹介します。コントローラー設定コントローラー設...
シティーズスカイラインズ

Cities: Skylines 自作マップの作り方(terrain party編)

現実世界の地形をゲームに取り込んでマップを作る方法をご紹介します。terrain.partyにアクセス先ず最初にterrain.partyにアクセスします。画面の中央に青いスケールが登場するので、これをドラッグして好みの場所に配置します。縮尺は画面右上の「+-ボタン」で変更します。出来るだけ現実世界...
シティーズスカイラインズ

Cities: Skylines 富士山と桜島のマップを試作

シティーズスカイラインズで岩国市を再現中ですが、想像していたよりも大変な作業でした。「実際の街はこんなに道が多いのか!!??」と改めて痛感しています。自由な発想で街を作る場合、都合が悪ければ途中で都市計画を変更できますが、再現する場合は変更するわけにもいかず、作業が単調になりがちです。ひたすら衛星画...
シティーズスカイラインズ

Cities: Skylines セーブ時間が長過ぎる原因

シティーズスカイラインズでセーブがいつまで経っても完了しない問題に悩まされていました。自動セーブが始まると、画面の右上で「パッケージ中」の表示が消えなくなるという現象です。街が大きくなると問題が発生するので、「PCがポンコツだから」だと勝手に予想していたのですが、ようやく本当の原因が判明しました。そ...
乗り物シミュレーション

Project CARS 2でHORI RWA レーシングホイールエイペックスを使用するための設定方法

昨年7月にハンドルコントローラーHORI RWA(レーシングホイールエイペックス)を購入し、しばらくプレイしてきたのですが、ようやく自分がベストだと思う設定に落ち着いたのでご紹介します。RWAはAutomobilistaやStock Car Extremeといったレーシングゲームではインプットラグも...