レトロゲームプレイステーション「グランツーリスモ」をプレイ! プレイステーション「グランツーリスモ」をプレイ。 中古で購入したトヨタAE86にターボを載せて走り比べてみました。 レーシングタイヤだと流石に曲がりやすいですが、スタビライザーをハードにしたせいか片輪が浮き上がりやすいです。 正直、車はあまり詳しくないので、チューニングは適...レトロゲーム
レトロゲームスーパーファミコン「ストリートファイターII」をプレイ! スーパーファミコンの初代「ストリートファイターII」をプレイしました。 最後のベガに20分も苦戦してしまい、クリアに1時間以上掛けてしまいました・・・。 久しぶりにプレイしてみると、技は出ないしタイミングも掴めないしでグダグダで申し訳ないです。 ベガってこんなに連続攻撃を仕...レトロゲーム
レトロゲームゲームボーイ「ボンバーボーイ」と「ボンバーマン」をプレイ! 1990年にハドソンから発売されたゲームボーイ用ソフト「ボンバーボーイ」をプレイしました。 ボンバーボーイにはボンバーマンも収録されており、お得感のあるソフトです。 敵が近寄ってこないと自分から近寄ってしまい、不意打ちで向かって来られて死亡するミスを何度も犯しました。 ボタ...レトロゲーム
レトロゲームゲームボーイ「ゴルフ」をプレイ! 1989年発売のゲームボーイ用ソフト「ゴルフ」をプレイ。 初見ではとてつもなくハードなゲームです。 どのクラブがどれぐらい飛ぶのか初見では見当がつかないので、慣れないと難しいかもしれません。 プレステの「みんなのGOLF」と比較すると難易度の高さが際立ちます。 動画で...レトロゲーム
レトロゲームセガサターン「サクラ大戦」のラスト【ネタバレ注意】 ※動画にはネタバレのラストシーンが含まれているのでご注意ください。 セガサターンの「サクラ大戦」をプレイ。 1日1話ずつ全10話プレイして当時を懐かしみました。 大ヒットしたサクラ大戦フランチャイズはここから始まりましたが、私はリアルに1999年に新宿で公演されたサクラ大戦...レトロゲーム
レトロゲームセガサターン「バーチャコップ」をプレイ! セガサターン用ガンシューティングゲームの「バーチャコップ」をプレイしました。 専用コントローラーのバーチャガンは液晶画面では動作しないため、今回は通常のコントロールパッドを使用しています。 発売された1995年当時は、将来液晶テレビがこんなに普及するとは想像していませんでしたね。...レトロゲーム
レトロゲームPS1「パンツァーフロント」をプレイ! 1999年発売のプレイステーション用ソフト「パンツァーフロント」をプレイしました。 これは戦車ゲームの名作でしょう。 荒いグラフィックではありますが、戦車を自由に動かせて撃ち合うスリルを楽しめます。 地形効果を活かした稜線越しの射撃が出来たり、敵に対して車体を斜めにして被弾...レトロゲーム
レトロゲームゲームボーイ「レーシング魂」をプレイ! 1991年にアイレムから発売されたゲームボーイ用ソフト「レーシング魂」をプレイしました。 十字キーを連打するように操作しないと簡単に滑ってコースアウトするという、「いかに滑らないで走るか」が重要なゲーム。 走り続けるとグリップが悪くなったり、コケる度にボディーが破損して、その後は...レトロゲーム
レトロゲームゲームボーイ専用ライト付拡大鏡「ライトボーイ」を開封 ライトボーイを入手したので紹介します。 1990年に登場したビック東海社製「ライトボーイ」は、ゲームボーイの画面を1.4倍に拡大し、ライトで画面を照らすというゲームボーイ専用アクセサリーです。 私が子供の頃に非常にお世話になったのですが、いつの間にか紛失してしまい、今回縁あって新品の...レトロゲーム
レトロゲームセガサターン「ガングリフォン」をプレイ! 「90式はブリキ缶だぜ」 ということで1996年に発売されたセガサターン用シューティングゲーム「ガングリフォン」をプレイしました。 オープニングは名作と呼ばれるだけあって今見てもカッコいい。 私が特に気に入っているのはサウンドエフェクトで、主砲やマシンガンの砲声がた...レトロゲーム